新しい家族
新しい家族
ダン15歳
ラッキー13歳
今月の2日、我が家にやってきました。
妻からチビの散歩コースで、屋根もない資材置き場に可哀想な犬が2匹いると聞かされたのが7月の20日過ぎあたり。
炎天下でつながれていて、雨の日はずぶぬれ。
ふたりともガリガリに痩せていて、このままじゃやばいかもとのこと。
毎日ご飯持って行ってあげれば?
位の返事を返していました。
ウチで飼えないか?
って言ってきそうな気配もプンプンしていたので。
お風呂に入れてあげたいから連れてきていいか?
と聞かれた時は、
飼い主も分からないし、いきなり連れていくのは泥棒だよ。
なんてひどいことも言ってしまった。
飼い主から許可もらえたらお風呂に入れようということで、納得してもらいました。
そんなやり取りがほぼ毎日。
飲みに行って大分二日酔いの朝。
外にタバコを吸いに出た時に玄関になんか違和感。
あれ?とうとう連れてきてお風呂いれたな。
とピンときました。
妻に聞くと
飼い主に会えてふたりを連れてきたと。
今ベランダにいるとのこと。
さらに聞くと、飼い主はふたりを処分しようと考えていたらしい。
1日に処分場に連れていく予定だったのが、急な仕事で都合が悪くなり2日に連れていく予定だったらしい。
1日のいつもより早い時間にご飯を持って行ってあげた時に、資材置き場の人に初めて会えたらしく、その人に飼い主さんに連絡を取ってもらえたようです。
それで、2日に飼い主さんに会い、ふたりを連れて来たんです。
ホント、ぎりぎりセーフ。
資材置き場の人に会えなかったら、ダンとラッキーはもうこの世にいないということだもんね。
これもまた運命です。
でも、いろいろと事情があるとは思うけど、10何年も飼っていたワンちゃんを処分するなんて考え、ちょっと信じられない。
考え抜いた末の結果だったとは思うけど。
まあ、そんな経緯で無事我が家に連れてこれたわけですが、あまりにも臭いため、最初はベランダにいてもらったんです。
そこで恐ろしいことが...。
2匹とも栄養失調状態でふらふらだったのか、13歳のラッキーがベランダから転落してしまったんです。
4メートルくらい落ちたかな?
幸い打撲程度で済んだけど、いきなり元気がなくなってしまい、人を怖がるような感じになってしまった。
ものスゴイ頻尿で、2時間おきくらいにおもらしするし大変です。
15歳のダンは目が見えず、おそらく耳も聞こえていない。
関節は変形していてまともに歩くのも困難。
老犬ってここまで世話が大変か?って感じです。
私も妻も、それぞれ犬を飼っていた経験があって、どちらも老衰で死ぬまで世話をしましたが、もうちょと楽だったと思う。
最初の頃は、病院には3日置き位で通って、いろいろ検査をし、ラッキーは膀胱炎だと判明。
ダンは、耳の中が炎症してて、胸に肉腫があって...。
肉腫は検査の結果、脂肪のカタマリだと分かって一安心。
ふたりともずっと何かしらの薬を服用する毎日です。
今月、診察費だけでかなりの金額です。トホホ。
今は、毎日ブラッシングをしてあげて、お風呂もまめに入るので、大分きれいになってきました。
帰ってくると、ラッキーはしっぽ振って喜んでくれるし。
ダンは気付いてくれません(涙
前からいるチビとも仲良くやっています。
ねこのモモちゃんは、マイペース。
怖がりもせず淡々としています。
散歩の時は、みんなで移動
タイミング良くみんな一緒に撮れました。
結構大変だけど、家族みんなで楽しくやっています。
ワンちゃん達とザ・フー
いけてます


ダン15歳
ラッキー13歳
今月の2日、我が家にやってきました。
妻からチビの散歩コースで、屋根もない資材置き場に可哀想な犬が2匹いると聞かされたのが7月の20日過ぎあたり。
炎天下でつながれていて、雨の日はずぶぬれ。
ふたりともガリガリに痩せていて、このままじゃやばいかもとのこと。
毎日ご飯持って行ってあげれば?
位の返事を返していました。
ウチで飼えないか?
って言ってきそうな気配もプンプンしていたので。
お風呂に入れてあげたいから連れてきていいか?
と聞かれた時は、
飼い主も分からないし、いきなり連れていくのは泥棒だよ。
なんてひどいことも言ってしまった。
飼い主から許可もらえたらお風呂に入れようということで、納得してもらいました。
そんなやり取りがほぼ毎日。
飲みに行って大分二日酔いの朝。
外にタバコを吸いに出た時に玄関になんか違和感。
あれ?とうとう連れてきてお風呂いれたな。
とピンときました。
妻に聞くと
飼い主に会えてふたりを連れてきたと。
今ベランダにいるとのこと。
さらに聞くと、飼い主はふたりを処分しようと考えていたらしい。
1日に処分場に連れていく予定だったのが、急な仕事で都合が悪くなり2日に連れていく予定だったらしい。
1日のいつもより早い時間にご飯を持って行ってあげた時に、資材置き場の人に初めて会えたらしく、その人に飼い主さんに連絡を取ってもらえたようです。
それで、2日に飼い主さんに会い、ふたりを連れて来たんです。
ホント、ぎりぎりセーフ。
資材置き場の人に会えなかったら、ダンとラッキーはもうこの世にいないということだもんね。
これもまた運命です。
でも、いろいろと事情があるとは思うけど、10何年も飼っていたワンちゃんを処分するなんて考え、ちょっと信じられない。
考え抜いた末の結果だったとは思うけど。
まあ、そんな経緯で無事我が家に連れてこれたわけですが、あまりにも臭いため、最初はベランダにいてもらったんです。
そこで恐ろしいことが...。
2匹とも栄養失調状態でふらふらだったのか、13歳のラッキーがベランダから転落してしまったんです。
4メートルくらい落ちたかな?
幸い打撲程度で済んだけど、いきなり元気がなくなってしまい、人を怖がるような感じになってしまった。
ものスゴイ頻尿で、2時間おきくらいにおもらしするし大変です。
15歳のダンは目が見えず、おそらく耳も聞こえていない。
関節は変形していてまともに歩くのも困難。
老犬ってここまで世話が大変か?って感じです。
私も妻も、それぞれ犬を飼っていた経験があって、どちらも老衰で死ぬまで世話をしましたが、もうちょと楽だったと思う。
最初の頃は、病院には3日置き位で通って、いろいろ検査をし、ラッキーは膀胱炎だと判明。
ダンは、耳の中が炎症してて、胸に肉腫があって...。
肉腫は検査の結果、脂肪のカタマリだと分かって一安心。
ふたりともずっと何かしらの薬を服用する毎日です。
今月、診察費だけでかなりの金額です。トホホ。
今は、毎日ブラッシングをしてあげて、お風呂もまめに入るので、大分きれいになってきました。
帰ってくると、ラッキーはしっぽ振って喜んでくれるし。
ダンは気付いてくれません(涙
前からいるチビとも仲良くやっています。
ねこのモモちゃんは、マイペース。
怖がりもせず淡々としています。
散歩の時は、みんなで移動
タイミング良くみんな一緒に撮れました。
結構大変だけど、家族みんなで楽しくやっています。
Dogs Part 2 The Who
ワンちゃん達とザ・フー
いけてます



この記事へのコメント
老犬引き受けるのは大変です。
でもご家族とても優しいですね。一時期僕も犬関係にちょこっと関係してました。動物からはいろいろ教えられますね。(^^)
機会があったらこの本手にして見てください。
幻冬舎文庫
幸せをつかんだ犬たち
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344402383.html
早速注文しました。
ワンちゃん、ねこちゃんはいろいろ教えてくれますね。
日々、気付きの連続です。
嬉しい情報、本当にありがとう。
どれもいい写真ですね。
心が洗われます。
今度会いに来て下さいな。
にぎやかすぎて大変です
楽しい毎日です。
俺も家族みんなでキャンプ行きたいよ。
テントとかは揃ってるんだけどねえ。